クレーンゲームの景品がもっと簡単に取る方法!

覚えておけば獲得率が上がる方法です!
前提のクレーンゲーム種類は、ショーケース内の景品をクレーンアームで釣り上げて、景品獲得口まで誘導し、落とすタイプです。

1.景品の重心(バランス)をよく見極める
バランス良いアームのつかみに、景品の引っかかりがあればより安定する。
クレーンゲームの肝とも呼べる部分です。クレーンゲームのアームには引っかかりやすそうなツメが付いているので、これを頼りに引っかけにいきがちですが、これはアームがよほど上手く入らないとツメだけの具合で景品を引き上げるのは難しいでしょう。

し かし、景品の重心を理解して、クレーンゲームのアームで持ち上げてもバランスが取れるような操作を心がけると、景品の獲得率を飛躍的に高めてくれるでしょ う。たとえば、2等身、3等身のぬいぐるみならば、頭が体より大きめで重くなっていることが予想されるので、この頭を上からガッチリ挟んで、首まわりの絞 れた部分にツメが入ればバランスが取れるでしょう。

また、重さや大きさにばらつきのない人型のぬぐるみなら、肩口から反対の脇の下、また は股下などにかけて、「たすき」をかけたようにアームを渡らせれば、バランスが上手く取れるでしょう。さらに景品を持ち上げた際、アームやアーム本体に景 品が引っかかるようにできれば、支点が3点、4点と増えて、より安定した状態になるので、慣れてきたらこうした点にも注意してみましょう。

2.闇雲な1度のプレーより計画的な複数回プレー
重い頭の部分を引っかけて立たせるように転がせばより大きく景品を動かせる 。
1. を実践するだけで、大きく景品獲得率は上がると思いますが、それでもやはり獲れない景品はあります。最近ではぬいぐるみや箱形景品にかなりの大きさのもの が用意されていて、これに対応する大型クレーンアームを装備するゲームもありますが、こうした景品は難易度が上がりがちです。

こうした景品を1回のプレーで獲れれば問題はありませんが、ただ闇雲にプレー回数を重ねて獲得しても興醒めしてしまいがち。そこで、ある程度の複数回プレーは覚悟して、少しづつ落とし口へ景品を誘導していく計画的なプレーをしてみてはいかがでしょうか。
たとえば、大きめの景品ならわざと重心を外してアームをかけ、アームを引き上げた際に落とし口まで転がせていくといった方法です。この方法なら、ある程度の資金は必要になりますが、同じやり方を何度も繰り返して資金を無駄にする虚しさを味わうこともありません。

3.クレーンアームの開閉角度、可動範囲を調べる
事前にアームがどれだけ開くのか、その可動範囲を見極めておこう 。
そ して、クレーンゲームをプレーする以上、必ず確認しておきたいのがクレーンアームの特性。アームの力がどれだけあるのかも気になるところですが、それより も重要なのはアームの可動範囲。アームがどれだけの幅で開くのかなどアームの可動範囲がわかれば、景品をスムーズに狙うことができます。

せっ かく狙い通りのコースで景品にアプローチしても、アームの可動範囲に他の景品が入ればアームが上手く開かず、つかみ損なうことが多々あります。このことを 理解しておけば、自ずと「獲れやすい景品」がひと目でわかるようになってくるでしょう。また、このアームの可動範囲を確保するため、他の景品をどかすよう に複数回プレーしてみるのもいいでしょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました