ハゼ釣りのちょい投げと脈釣りの裏ワザ!

ハゼ釣りのちょい投げはズズーと底を引きずってアタリがあれば向こうアワセで巻いてくるという感じなので、アワセは必要ありません。
ゆっくり引きずって、仕掛けが重く感じるようなところがあればカケアガリです。
ハゼが溜まっている可能性があるのでしばらく仕掛けを止めてみましょう。

のべ竿の脈釣りの場合は、竿の許容範囲で出来るだけ重いものを使い(清流竿・渓流竿の場合2号前後)、確実に底に付けてください。
オモリと仕掛けの間は3cmがベスト。
釣り方ですが、仕掛けを目一杯遠くに落としてください。
アタリがなくても時々空アワセをします。
やり方はゆっくり竿を煽って、底から一旦オモリを浮かせてもう一度落としすだけでオッケーです。
誘いが目的ですが、魚がエサを咥えてじっとしているときに勝手に掛かってれて合わせにもなります。
沖でアタリがなければ、近くを狙ってください。
意外と堤防際やテトラ際が有効です。
沖で全く釣れないのに足元で爆釣ということもあるので侮らないように。
アタリがあってもなかなか乗らないときは、針を小さくしましょう。
最低2種類は持っていくように。

補足。
ゴカイは2センチ未満に切って、まっすぐになるように針につける。(針の結び目が隠れるようにゴカイを上にずらす)
アタリがない時は、赤系のオモリ、ビーズでアピール度をアップさせる。
同じような深さ、または底のくぼみに集まっているので、釣れた場所の付近を集中して狙う。
上げ潮で岸辺に寄って来て、引き潮で深い所に戻って行ので、釣れなくなったら狙う場所を変える。


chamu222