サラリーマンのための知らないと損する医療費控除!

一般的なサラリーマン、つまり給与以外に収入のない人にとって、もっとも有効活用できる節税対策が、これからお話する『医療費控除』なんです。

医療費控除とは、簡単にいうと年間10万円以上(または所得の5%以上)の医療費がかかった場合、10万円を超える分は、課税所得から免除される制度のこと。お得ですね、知らなんだ~!

たとえば、年間40万円の医療費がかかったとすると、そのうち30万円が課税所得から差し引かれます。
もし課税所得が300万円だった場合、医療控除により課税所得は270万円になり、所得税と住民税を合わせて、約6万円の節税。

とはいえ、『年間10万円以上も医療費に使わない』という人も多いかもしれません。
ですが、なんと医療費は病院に通院した場合以外にも、通院の交通費や市販の薬代も医療控除の対象になります。えらい。
しかも、医師の指示があれば、マッサージ代も控除対象になります。やっぱえらい。
これらを含めば、家族全員の分をちゃんと足せば、結構10万円以上になる人も多いんじゃないでしょうか?どうです、みなさん?

◆以下に医療控除に認められる費用と、認められない費用をあげておきます。

○医療控除が認められる費用
病院での診療・治療費
治療のための医薬品
通院のための交通費
幼い子供など、付き添いが必要な場合の付き添い人の交通費
緊急時のタクシー代
医師の指示によるマッサージ、針などの費用
歯科治療
歯科ローンの借入金
妊娠中の定期健診や検査費用

×医療控除が認められない費用
健康診断や人間ドッグの費用
予防や健康増進、疲労回復のための医薬品(ドリンク剤、サプリメントなど)
医師の処方に基づかない漢方薬
美容目的の歯の矯正費用
本人の希望による特別室、差額ベッド代
入院のための身の回り費用
親族への謝礼や交通費

ポイント 『医療関係の領収書、交通費のメモはしっかりとっておく


chamu222