シャープペンシルの小さな消しゴムは、使っているうちに中に入り込んでしまうことがあります。この状態では消しゴムを交換したり、芯を補充したりするのが難しくなります。この記事では、そんなときに簡単に消しゴムを取り出す方法を解説します。
シャープペンシルを普通に芯を出すときのようにノックを押して、指をずらすようにパッチンとはじく動作をします。これを約10回繰り返すと、内部に入ってしまった消しゴムが振動で少しずつ外に出てきます。以下のステップで行いましょう。
1. ペンを振りながらノックする
シャープペンシルを垂直に持ち、ノックを押す動作と同時に軽く振ることで、さらに効果的に消しゴムを引き出せます。
2. ピンセットや爪楊枝を活用する
もしも上記の方法で消しゴムが完全に取り出せない場合は、ピンセットや細い爪楊枝を使って中の消しゴムをつまみ出すことができます。ただし、内部のパーツを傷つけないよう慎重に行ってください。
3. テープを使った方法
粘着性のあるセロハンテープを細く切り、先端を消しゴムに貼り付けて引っ張る方法もあります。この方法は、ペンの形状によっては効果的です。
シャープペンシルの消しゴムが中に入ってしまうと不便に感じますが、今回紹介した方法を試すことで簡単に解決できます。また、事前のケアを行うことで、こうした問題を未然に防ぐことも可能です。シャープペンシルを快適に使うために、ぜひ参考にしてみてください!
View Comments
おかげさまで、とることができました。
ありがとうございました。