文具・文房具の裏技

可愛いラッピングが簡単に出来る方法

プレゼントしたい物をポリ袋に入れポリ袋をふくらませて口を閉じます。別容器に液体糊と少し水を入れ糊を伸ばします。ここに荷造り用のヒモを浸して糊を含ませます。先ほどの膨らませたポリ袋にこの紐を巻きつけていきます。(均等)紐の最後の先端は巻いてあ...
文具・文房具の裏技

何回でも使用(封が)できる封筒の作成方法

封筒の封を折り曲げた状態で穴あけパンチ機で穴を開けた後封を広げます。封筒を表にしてパンチ機で開いた穴(4つ)をセロハンテープを貼れば何回でも封を開け閉めできます。
文具・文房具の裏技

色えんぴつが意外なものに変身しちゃう方法

色えんぴつの芯の先を5分ほど水につけてティッシュで水分をとります。この色えんぴつで書くとクレヨンになってます。また水を拭き取らずにすこしずつ濡らしながら描いてみると水彩のように描けます。そして先が乾けば元の色えんぴつにもどります。
文具・文房具の裏技

簡単にオリジナルネームラベルを作る方法

ボードマーカーでツルツルしたところに小さく名前を書きます。その上にセロハンテープを貼り上から爪で空気を抜くようによくこすってはがすとテープに名前が移動します。あとはこのテープをいろんな所に張り付けられます。
文具・文房具の裏技

折れたクレヨンを1本の長いクレヨンに戻す方法

アルミホイルを二枚重ねにしてペンなどに巻きつけ10センチ位の筒を作って底の部分を3センチ位折り返してペンを抜いてその中に折れたクレヨンを入れていっぱいにします。底の部分を別のアルミホイルで少し補強しておきそれをお箸で摘んで火にかけると30秒...
文具・文房具の裏技

枚数の多い厚い紙にホッチキスがしっかり止めれる方法

厚くなった用紙にホッチキスで止める場合ホッチキスの下部分に発砲トレイをあてがって止めるとしっかり止めれます。
文具・文房具の裏技

意外なものでホワイトボードを作る方法

コピー用紙を包んでいる紙の裏を利用して(学校、会社などコピー機がある所で扱っている包装紙です)あとダンボールを利用して適当な大きさの土台を作りガムテープで貼り付けるだけです。この包み紙の裏は中身を湿気から守る為ポリエチレン加工がしてあります...
文具・文房具の裏技

字が書けない所に名前を書く方法

文字用のスタンプに漂白剤をめん棒で塗り字を書きたい所にスタンプを押します。押した直後は解りませんが時間がたつにつれて字が浮き出てきます。
文具・文房具の裏技

飛び出す面白いおもちゃの作る方法

(強力粉200cc 水100cc(強力粉2に対して水1)油性ペン、液体のりなどの空容器、絵の具、カッターナイフ、白いビニールテープ)を用意します。水に好きな色の絵の具を溶いて強力粉と混ぜ合わせてしっかりとこねます。洗面器などに水を入れてこれ...
文具・文房具の裏技

雑誌などの切り抜きが簡単にできる方法

牛乳パックの紙を5センチ角(正方形)に切ります。この紙を切り抜きたい部分の下に敷いて上からカッターで切っていくと下の牛乳パックの紙も一緒に付いてきて雑誌の下のページには切れることなく切り抜けます。
文具・文房具の裏技

使えなくなった乾電池を復活させる方法

使えなくなった乾電池を手に持ち体のどの部分でもいいので勢いよく擦り付けると乾電池が摩擦熱により復活する場合があります。
文具・文房具の裏技

まだ乾電池が使えるかどうかを簡単に調べる方法

用意するものは(アルミホイル10円玉2枚、アルミホイルは5cmくらいで大丈夫です)これの両端に10円玉をおき、くるみます。間の何も入っていないところは細く絞って適当にまとめておきます。これで、まだ使えるのか知りたい乾電池をはさみます。乾電池...