お台所のシンクをきれいにする方法 公開日:2010/3/26 金曜日 台所掃除・食器洗いの裏技家事・食事の裏技 なさんは、シンクをどのようにキレイに保っていますか? 私は、じゃがいもの皮でシンクを磨きます。 じゃがいものデンプンは、汚れを落とす効果があるそうで、エコだし、お金はかからないし・・・ おかげで私の家のシンクはとってもキ […] 続きを読む
梅雨の時期の食器洗い用スポンジの取扱い方法! 公開日:2009/6/27 土曜日 台所掃除・食器洗いの裏技家事・食事の裏技 梅雨の時期にスポンジから嫌な臭い(ぞうきんみたいな臭い?)がしたことありませんか? 嫌な臭いがするのは、雑菌が大繁殖しているからです。そのスポンジは90℃くらいの熱湯で消毒するか、漂白剤に浸けるか、廃棄するかしてください […] 続きを読む
鍋・フライパンの焦げ付きを落とす裏ワザ! 公開日:2009/2/23 月曜日 台所掃除・食器洗いの裏技家事・食事の裏技 どんなに気を付けていても、煮物料理などで鍋・フライパンを焦がしてしまうことはよくあります。こんなときは、スポンジに洗剤をつけてゴシゴシこすってもなかなか落ちてくれません。 以下試してみましょう。 鍋に水1カップと重曹大さ […] 続きを読む
塩と小麦粉でエコキッチン掃除裏技! 公開日:2008/8/9 土曜日 台所掃除・食器洗いの裏技 マグカップや湯のみについた茶渋やコーヒーのしみ。これには塩を一つまみ入れ、こすってみましょう。塩の粒子が汚れを取り込み吸収するのできれいに落ちるのです。 また、うっかりこぼした油には、小麦粉を振りかけてこすりましょう。小 […] 続きを読む
硬い空き缶も一瞬で潰す方法! 公開日:2008/5/25 日曜日 台所掃除・食器洗いの裏技家事・食事の裏技 空き缶の上に片足を載せて、体重を掛けます。そしてそのままの体制で、両手で割り箸などの棒を持ち、空き缶の横腹を軽く突きます。すると、一瞬で空き缶はぺちゃんこになります。頑丈な缶は出来ないものも有りますが、縦方向に強い力が掛 […] 続きを読む
台所の油汚れを意外な方法で綺麗にする裏技 公開日:2008/4/4 金曜日 台所掃除・食器洗いの裏技家事・食事の裏技 小麦粉を水で濡らして油汚れに塗り付けます後は雑巾でふき取ります。小麦粉の中にはグルテンと言う蛋白質が有りこれが油と大変馴染み易いのですそして、1度密着すると離れにくいのです。だから小麦粉が油汚れを掴んでくれてお掃除が楽に […] 続きを読む
コーヒーメーカーのお掃除方法! 公開日:2007/12/28 金曜日 台所掃除・食器洗いの裏技家事・食事の裏技 湯アカがたまりお湯の出が悪くなったコーヒーメーカーのお掃除にはお酢が大活躍します。 コーヒー豆ではなく10倍に薄めたお酢をタンクにセットしてスイッチオン。 後は同様に水を入れ残ったお酢を洗い流せば洗浄完了です。 続きを読む
換気扇のお掃除方法! 公開日:2007/12/28 金曜日 台所掃除・食器洗いの裏技家事・食事の裏技 こびりついた油汚れをペーパータオルで取れるところまで取ります。 それからアルカリ洗剤やクリームクレンザーなどを汚れの程度によって使い分けます。 5~6分おきに布で拭き取り仕上げは徐菌クリーナーを噴きかけ乾いた布で拭いて下 […] 続きを読む
米のとぎ汁でお弁当箱や密閉容器の臭い取り! 公開日:2007/12/26 水曜日 台所掃除・食器洗いの裏技家事・食事の裏技 お弁当箱や密閉容器は臭いがつきやすいです。 この臭いを取るためにはお米のとぎ汁に30分ほど浸し洗ってすすぎます。 こうすると臭いが取れます。 続きを読む
レンジや冷蔵庫の臭いをとる方法! 公開日:2007/12/1 土曜日 台所掃除・食器洗いの裏技家事・食事の裏技 レンジや冷蔵庫には臭いがつきやすいですよね。しかしそんな嫌な臭いも簡単に取り除くことが出来ます。できれば備長炭などを入れておけばいいのですが、そ んな手軽にあるものではありません。でもこの模擬的なものをすぐにつくることが […] 続きを読む
三角コーナーの臭いとヌルヌルを防ぐ方法! 公開日:2007/12/1 土曜日 台所掃除・食器洗いの裏技家事・食事の裏技 台所の流しにある嫌われ者の三角コーナー。 イヤな臭いを発したて、ヌルヌルします。 しかし、数十円で解消する方法があります。 方法は簡単。三角コーナーに十円玉を何枚か入れておくだけ。 これだけで十円玉の銅が消臭・殺菌効果を […] 続きを読む
冷蔵庫の脱臭に効果があるもの! 公開日:2007/12/1 土曜日 台所掃除・食器洗いの裏技家事・食事の裏技 食パンの他にも脱臭効果のあるものがたくさんあります。 たとえばコーヒー豆、あるいはコーヒー豆のカス。またドクダミなど。 これらを冷蔵庫に入れておくだけで脱臭効果があります。 続きを読む