掃除

お部屋掃除の裏技

観葉植物のキレイに洗う方法!

部屋を明るく彩ってくれる観葉植物。でも部屋に置いておくと、ほこりなどを被ってしまい、本来のみずみずしさが抜けてきてしまったり、またツヤも無くなってきてしまいます。そんな観葉植物を掃除するときは、牛乳を使いましょう。キレイなフキンに、牛乳を染...
暮らし・生活の裏技

効率的よくコンセントを抜いて節約方法!

電化製品は待機電力を消費するので、コンセントから抜くか主電源から切りましょう!と、よく言われています。実際、電化製品の待機電力はばかになりませんが、その手間を考えると実用的とは言えないかもしれません。例えばテレビの主電源から抜いたとしても年...
暮らし・生活の裏技

エアコンの電気代を節約する方法!

エアコンの電気代節約方法はいろいろ言われています。例えばフィルターをこまめに掃除するとか、夏場であれば温度設定を数度上げるとか、冬場であれば温度設定を数度下げるとかカーテンを閉めるとか。しかしこれらはごく当たり前のこと。そこであまり一般的に...
暮らし・生活の裏技

落としたコンタクトレンズを簡単に見つける方法!

お出かけ先などでコンタクトレンズを落としてしまったことはありませんか?コンタクトレンズをしていない人であればこんなことはないかもしれませんが、長くコンタクトをご利用している方であれば悩ましい問題です。万が一、落としてしまい踏んづけてしまった...
暮らし・生活の裏技

ソックスの色選びは同色無地がとっても便利!

ソックスって、片方だめになっちゃうと、もう片方の何の問題も無い立派な(?)ソックスまでゴミ箱行きにならざるを得ないんですよね。これってもったいないと思いません?「その残りは手にはめてお掃除に使いましょう」なんてアイデアもあるけれど、それすら...
USJ裏技

ポンチョ(かっぱ)をタダで手に入れる方法!

USJのアトラクションは水に濡れることが多く、このジェラシック・パーク・ザ・ライドも濡れるアトラクションの代名詞的存在。そこでうまいことにポンチョを一つ200円で販売されています。もちろん買ってしまえば何も問題ありませんが、どうせ一瞬しか使...