家事・食事の裏技

チーズを包丁にくっ付けずにスパッと切る裏技

キッチンペーパーを広げてチーズの上に載せますキッチンペーパーの上から押し込むように包丁で切ります。 その時包丁を引いてはいけませんそれとキッチンペーパーを載せた時手前の方でチーズが少し見えるくらいの隙間を開けておきます。ペーパーは破れなくて...
暮らし・生活の裏技

雑誌の切り抜きする時ゴミを出さないで綺麗に切り抜く裏技

牛乳パックの平らなところを5cm角位に切ります。それを切り抜きたい所の角に中心がくる様に敷きます定規を当ててカッターで切ります。下のページは切れていません、これは、牛乳パックの表面がつるつるしていてすべりが良く3重にしてある為下のぺペ...
お風呂・トイレ掃除の裏技

お風呂の水を丁度良いところでピタリと止める裏技

缶ジュース300cc位の空き缶2つに、輪にした長さ30センチくらいの糸を2つの缶のフルタブにひっかけます(糸の結び目がフルタブに引っ掛からないように注意)片一方のほうの缶の飲み口に洗濯バサミを挟みます(縁と口の開いたところ)振り分け荷物のよ...
お部屋掃除の裏技

襖の底に溜まったゴミやほこりのかたまりを綺麗に取る裏技

襖を開けてしきの溝に3本の輪ゴムを並べます。襖を動かします。(輪ゴムの上で襖を引いてしまうのです)3本の輪ゴムが絡まり合ってごみが綺麗に取れます。これは、輪ゴムの弾性を上手く利用した裏技らしいです。輪ゴムは伸びる時、波状にのびていてその波の...
家事・食事の裏技

鳥のささみの筋を綺麗に取る裏技

穴開きおたまの柄をしっかりと握ってささみを載せて筋の先を穴から少し出して、その先を引っ張ります。筋だけが綺麗に取れます。おたまの穴が3.5ミリで筋の太さとぴったりなのだそうです。牛肉・豚肉などの筋取りは出来ません。専門家のお話では生物の進化...
暮らし・生活の裏技

重たい家具を楽々移動させる裏技

いぼいぼ付軍手のいぼの方を上にして家具の四隅に挟みます。床を傷つけずにスルスル動かせま す。畳の場合は目に沿って動かすようにします。これは、いぼいぼ軍手を挟むことにより摩擦力を四隅に分散させて滑り難いゴム質で出来ているいぼいぼが家具 をつか...
家事・食事の裏技

漬物パックなどを小分け保存出来る便利な裏技

買ってきたままのパック詰めの袋の真ん中を抑えて筋をつけてそこに新しい割り箸(割ってないもの)で挟みます少し割り箸をずらしてパックのナイロンの部分にアイロンを当てます。ぴったりとくっ付きます。鋏で切って二等分に成りました。何等分でも出来ます。...
暮らし・生活の裏技

コーヒーの湿気ない正しい保存方法

コーヒーの瓶の中ふた(紙の蓋)を全部綺麗にはがしてしまう事です。残しておくと外蓋と瓶の間に微妙な隙間が出来て湿気る原因になるのです。調味料の瓶も同じらしいです。
家事・食事の裏技

洗濯バサミ付ハンガーを絡まないようにする裏技

洗濯バサミ付ハンガーのハサミを同じ方向に並べてたこ糸をハサミの2つの穴にたるまないように通しますグルッと一回り通して結びます。ぶらぶらと振っても洗濯バサミは絡まりません これは、ハンガーの枠とハサミの間の遊びが絡まる原因になっていて2つの穴...
家事・食事の裏技

雨の日安心洗濯バサミ付ハンガーを室内で干す裏技

水の入ったペットボトル2本とガムテープ沢山巻いてあるものを用意します。ペットボトルを立ててガムテープを乗せますその上にまた、ペットボトルを載せます。二階建てのペットボトルです。上のボトルのキャップに洗濯バサミ付ハンガーの中心を載せます。結構...
家事・食事の裏技

蟹の身が一瞬で綺麗に取れる裏技

蟹の足の関節の1cm位仲側を両方切り落とします切り口の太い方を下にして右手で握ります左手で右手の手首をポンと叩きます。身が殻からすっぽり抜け落ちます。これは、たんぱく質で出来ている蟹の身は、茹でたとき熱によって縮んで殻と身に隙間が出来ていま...
暮らし・生活の裏技

子供用自転車・三輪車が腰を曲げずに楽に運べる裏技

リュックの紐を自転車のグリップとブレーキの間に引っ掛けます。リュックのトップの部分を持って引っ張ります。デコボコとかカーブでも上手く運んで行けます。これは、カーブなどで引っ張られたときリュックの中身の重さが逆に引っ張る力を発揮してうまーくバ...