
「お部屋掃除の裏技」の記事一覧

年末大掃除!壁やクロスの汚れを落とす方法!
ビニールクロスの汚れ(ヤニ黄ばみ) まずは、クロス表面のホコリを掃除機で丁寧に吸います。ホコリ吸引の次 は、マジックリン(住まいのアルカリ性洗剤)をスプレーします。(洗剤の垂れ筋に注意して下さい)その後、水を少し含ませた […]

電化製品の掃除方法!
◆ミキサーの掃除方法 ミキサーの中の汚れを掃除するには、水と洗剤と卵の殻をミキサーに入れ、電源を入れて回します。簡単に汚れが取れてきますので、後はゆすいでやりましょう。 ◆電子レンジの汚れ落とし 中の汚れを落とすには、蒸 […]

タバコの灰などの細かいゴミを簡単に吸い取る裏ワザ!
ポンプ式のシャンプーの空いたものを用意します。 ポンプを抜いて下の直径1cmの筒だけにしてそれをシャンプーのタンクの口に電気テープなどで巻きつけて固定させて出来上がり。 凸ませながらゴミを吸い取ります。 ちなみに取り付け […]

消臭&抗菌効果もある簡単な玄関掃除の裏ワザ!
家中の掃除で大忙しの年末! 人の出入りも多くなるお正月、家の第一印象を決める玄関だけはきれいにしておきたい。清潔な玄関ですてきな新年をむかえましょう! そこで玄関の掃き掃除には茶殻の効果的です。 使い終わってほどよく水気 […]

天然洗剤!玉ねぎで窓ガラスの大掃除裏ワザ!
窓ガラスの掃除はついめんどうで後回しにしがちです。 大掃除の時まで持ち越すと汚れがかなり付着していますが、ひどい汚れにも対応できるのが玉ねぎです。 この天然の洗剤を利用すると、科学洗剤を使わなくても、窓ガラスがピカピカに […]

年末大掃除!リビングリフレッシュ裏ワザ!
年末となり、大掃除をされる御家庭も多いのではいでしょうか。 そこで、今回は日常的に掃除しながら、なかなか本格的にはお掃除できない、リビングルームの掃除についての裏技です! リビングのすきま掃除 – 身近なアイ […]

年末大掃除!窓ガラスをピカピカにする裏ワザ!
もうすぐ年末。となれば大掃除がやってきますね! 窓のガラス磨きは、ピカピカに磨いたつもりでも、いつの間にか汚れてしまっています。ガラス洗浄剤代もばかにならないし、本当に面倒です。そこでガラス洗浄剤代もかからず、透きとおる […]

フローリングをピカピカに掃除する裏ワザ!
- 公開日:
フローリングのお掃除の時、水拭きだけでは今ひとつツヤがでませんよね。でも、みかんの皮を利用すれば専用洗剤を使わなくてもピカピカになるのです!鍋にみかん5~6個分の皮を入れ、汁が黄色くなるまで10~20分煮て、冷めたら雑巾 […]

梅雨の時期のカビを掃除する裏ワザ!
お部屋の壁紙やお風呂のタイルにカビが生えてしまった場合、お掃除するのが大変ですよね。 あまり被害が広まっていない場合は、古い歯ブラシと歯磨き粉を使って掃除しましょう。 歯磨き粉がカビを退治してくれます。 壁紙は傷めないよ […]

ふすまの奥にたまったゴミを取る方法!
ふすまの溝部のところに輪ゴムを3個並べ、ふすまを動かします。 すると、輪ゴムにホコリやゴミがからまって出てきます。 ゴムの弾力性を活かしたワザですね。

汚れた網戸を一発で綺麗にする裏技
網戸の裏側に新聞紙を貼ります。そして、表側から掃除機で吸い込みます裏・表一発ですっきり綺麗になります。これは、流れの質量保存の法則と言って、一定の物の流れの通り道を狭くすると流れが速くなると言う法則らしいです。新聞紙を貼 […]