暮らしの知恵の裏技

暮らし・生活の裏技

面倒くさい布団カバーを一瞬でかける裏技

布団を広げますその上に裏返した布団カバーを載せますその時チャックは手前にし開けておきます4隅についている布団止め紐を結んでおきます。カバーのファスナーの内側から手を入れて右隅と左隅を掴んで引っ張り出します。自然に布団を包みます。おまけとして...
暮らし・生活の裏技

シュレッダーが無くてもプライバシーが守れる裏技

処分したい明細書とかを1枚ずつくしゃくしゃに揉んで捨てる前のパンティストッキングの破れていない部分を袋にしてその中に詰めて口を閉めます。その後洗濯物と一緒に洗濯してしまいます。明細書とかは、ストッキングの中で粉々になってしまいます。洗剤を入...
暮らし・生活の裏技

ティシュペーパーを1度にたくさん取る裏技

ペーパーをねじりながら取ります。これは、ねじる事により摩擦力が大きくなり次々と切れ目無くつながって出てくるのです。テーブルに布巾がない時便利です。
暮らし・生活の裏技

雑誌の切り抜きする時ゴミを出さないで綺麗に切り抜く裏技

牛乳パックの平らなところを5cm角位に切ります。それを切り抜きたい所の角に中心がくる様に敷きます定規を当ててカッターで切ります。下のページは切れていません、これは、牛乳パックの表面がつるつるしていてすべりが良く3重にしてある為下のぺペ...
暮らし・生活の裏技

重たい家具を楽々移動させる裏技

いぼいぼ付軍手のいぼの方を上にして家具の四隅に挟みます。床を傷つけずにスルスル動かせま す。畳の場合は目に沿って動かすようにします。これは、いぼいぼ軍手を挟むことにより摩擦力を四隅に分散させて滑り難いゴム質で出来ているいぼいぼが家具 をつか...
暮らし・生活の裏技

コーヒーの湿気ない正しい保存方法

コーヒーの瓶の中ふた(紙の蓋)を全部綺麗にはがしてしまう事です。残しておくと外蓋と瓶の間に微妙な隙間が出来て湿気る原因になるのです。調味料の瓶も同じらしいです。
暮らし・生活の裏技

子供用自転車・三輪車が腰を曲げずに楽に運べる裏技

リュックの紐を自転車のグリップとブレーキの間に引っ掛けます。リュックのトップの部分を持って引っ張ります。デコボコとかカーブでも上手く運んで行けます。これは、カーブなどで引っ張られたときリュックの中身の重さが逆に引っ張る力を発揮してうまーくバ...
暮らし・生活の裏技

布に油性ペンで書いてもにじまない裏技

布を水につけ軽く絞ってから油性ペンで書きます。どんな布でもOKです字がにじむのは、油性ペンのインクが毛細管現象によって繊維に広がっていく為先に水分を染み込ませてインクの行き場を食い止めておくのです。
暮らし・生活の裏技

ハイヒールを履いたときの足の痛みを解消させる裏技

使い古しの化粧パフを土踏まずに入れます。ハイヒールはつま先に90%の体重が掛かってしまうらしいです。土踏まずに化粧パフを入れることにより体重が分散されすべり止めにもなり、つま先には60%土踏まずには20%に変わります。ちなみに普通のスポンジ...
暮らし・生活の裏技

名札を安全ピンで止めても服が傷まない裏技

服の裏側に傷テープを貼ります傷テープのガーゼの部分にピンを刺します。これは、傷テープの固定さす強い力が働いてピンが片側にずれないためです。
暮らし・生活の裏技

ロングスカートで階段を上るときすそを踏まずに登る裏技

スカートのすその後ろをけりながら上がります。普通に上がると足より先にスカートが階段の地面に着いてしまっているので踏んでしまうらしいのです。すその後ろを蹴ることにより裾を浮かしてそのタイミングで階段に足を置きます。蹴ったほうの足で階段を踏む、...
暮らし・生活の裏技

書けなくなってしまった水性ペンを復活させる裏技

墨汁に水性ペンの先を2日間浸けます。原稿用紙10枚分も書けるようになっていました。おまけに何日かたってもOKです。これは、ペンの軸の中に吸収体と言う繊維のようなものが入っていてペンの先から毛細管現象を利用して水分を蓄えるらしいです。