お部屋掃除の裏技 消臭&抗菌効果もある簡単な玄関掃除の裏ワザ! 家中の掃除で大忙しの年末! 人の出入りも多くなるお正月、家の第一印象を決める玄関だけはきれいにしておきたい。清潔な玄関ですてきな新年をむかえましょう! そこで玄関の掃き掃除には茶殻の効果的です。 使い終わってほどよく水気を切った茶殻をまいて... 2008.12.30 お部屋掃除の裏技家事・食事の裏技
お部屋掃除の裏技 年末大掃除!窓ガラスをピカピカにする裏ワザ! もうすぐ年末。となれば大掃除がやってきますね! 窓のガラス磨きは、ピカピカに磨いたつもりでも、いつの間にか汚れてしまっています。ガラス洗浄剤代もばかにならないし、本当に面倒です。そこでガラス洗浄剤代もかからず、透きとおる様なつやを持続できる... 2008.12.17 お部屋掃除の裏技家事・食事の裏技
お出掛け・レジャー バーベキューの薪に火を付けやすくする裏ワザ! アウトドアでバーベキューや焚き火をするときは、ガムテープを一巻持って行って下さい。 なかなか火がつかなくて困ったときに、着火剤として使えます。 ガムテープのベタベタしたノリが燃えやすい成分を含んでいて、しけった新聞紙やちぎった薪よりはずっと... 2008.11.18 お出掛け・レジャー
暮らしの知恵の裏技 秋の焚き火を上手に楽しむ裏ワザ! 子供のころ、焚き火をするのが大好きでした。だって、 ワクワクしたんだもん。そういうワケで焚き火の上手なやり方を紹介します。 焚き火をするその前に 1.火を使う時は必ず消火用の水をそばに用意しましょう。 2.焚き火が禁止されている場所かどうか... 2008.10.15 暮らしの知恵の裏技
暮らしの知恵の裏技 美味しい焼き芋を作る裏ワザ! この季節、風に乗ってどこからともなく流れてくる「いしや~き~いも~おいも~」の呼込みと美味しそうな臭い。そんな焼き芋を自分でつくってみましょう。 ●STEP1 まず、サツマイモがなければ始まりません。赤紫色の濃いおいしそうな物を用意します。... 2008.10.15 暮らしの知恵の裏技
お出掛け・レジャー 夏の行楽に重宝するキャンプの裏技! 夏休みの定番イベントは”キャンプ”ですね。とても役立つ裏ワザでもっと楽しい夏休みのキャンプをすごしましょう! アルミホイルを使った裏技 ご家庭で活躍するアルミホイルは、実はキャンプのときにも何かと便利なアイテムです。 例えば、アルミホイルを... 2008.08.17 お出掛け・レジャー
暮らしの知恵の裏技 新聞紙を簡単に開いて読める裏技! 新聞紙を裏側に折り返す時、新聞紙がグチャグチャになってイヤなものですが、新聞紙を四つ折りにして、折り目の角の部分をハサミで1センチぐらい斜めに切ると、簡単に折り返す事が出来ます。また、屋外でハサミが無い場合は手で、ちぎってもOKです。(厚み... 2008.07.21 暮らしの知恵の裏技
暮らしの知恵の裏技 梅雨の時期のカビ防止の裏ワザ! 梅雨の季節になると湿度が一気にあがり、気付かないうちに壁にカビが生えています。そこで、衣服に使う粉末洗剤を使って除湿しましょう。容器のフタにいくつかの穴を開けておけば、粉末が湿気を吸収してくれます。洗面所や台所などの水まわりはもちろん、粉末... 2008.06.11 暮らしの知恵の裏技
暮らしの知恵の裏技 梅雨に役立つ家事の裏ワザ!全7件 1.洗濯機の除菌 洗濯機の8分目くらいまでに水(ぬるま湯であれば、もっと効果的)をいれて、そのなかに酢を200ml~250mlいれ1晩おきます。翌朝、その水を捨て洗濯機に水を張って10分すすぐだけで除菌されます。 安全かつ安い除菌方法、気に... 2008.06.11 暮らしの知恵の裏技
お部屋掃除の裏技 汚れた網戸を一発で綺麗にする裏技 網戸の裏側に新聞紙を貼ります。そして、表側から掃除機で吸い込みます裏・表一発ですっきり綺麗になります。これは、流れの質量保存の法則と言って、一定の物の流れの通り道を狭くすると流れが速くなると言う法則らしいです。新聞紙を貼る事で空気の通り道が... 2008.04.04 お部屋掃除の裏技家事・食事の裏技
守備・予防 大地震に備えておきたい豆知識! 大地震に備えて防災意識を高めることはとても大切。 非常袋などの用意も重要ですが、少しの知識や準備で命が救われることになるかも。 非常袋は家の外に持ち出してこそ役立つもの。なるべく玄関など出入り口に近い所や、車の中などに置いておくと良いでしょ... 2008.01.05 守備・予防暮らし・生活の裏技
暮らし・生活の裏技 網戸の汚れを取る方法! 網戸の反対側に新聞紙をテープで貼り付けて掃除機で吸い取ると汚れがきれいにとれます。 使い古しの洋服ブラシ 洋服ブラシは毛が柔らかいので網戸を傷める心配がありません。外側からブラシをかけてほこりを落とし、内側からぬれた雑巾で拭き取ればきれい... 2007.12.28 暮らし・生活の裏技暮らしの知恵の裏技