暮らし・生活の裏技

暮らし・生活の裏技

レターパックで安く送る方法

郵便には切手やハガキが基本。それ以外にも、切手を貼らずに、しかも安くお得に送るサービスもあります。そのひとつが、レターパックです。レターパックには二種類あります。 まとまった書類を送る場合、専用封筒が書類ケースの役割も果たしてくれるので便利...
暮らし・生活の裏技

これから夏本番のための夏バテを解消する裏ワザ!

まだ暑さが本格的ではない今から、汗をかくことが大事です。 汗をかいたらスグにはシャワーせずに扇風機やうちわで風をおこし、気化熱発生させてから、シャワーを浴びるように。熱中症対策に、少々の汗なら水を滴るような汗ならスポーツドリンクをこまめに飲...
暮らし・生活の裏技

古本の気になる臭いが消せる裏ワザ!

古本を買ってきて、臭いが気になるという経験ありませんか? 特に気にならない臭いなら良いのですが、 煙草の臭いだったり・・・。 そこで、重曹を使用します。 ビニール袋に古本と、重曹を適当に入れます。量は適当で構いません。 適度にフリフリします...
暮らし・生活の裏技

胡蝶蘭を長持ちさせ花を咲かせる裏ワザ!

せっかくもらった高級花の胡蝶蘭。できるだけ長持ちさせて、来年も花を咲かせるための方法です。 長持ちさせるポイント 風の当たらないところに置きましょう。 基本的にはリビングではなくて玄関が向いています。風が当たると花が痛みやすくなります。 水...
暮らし・生活の裏技

ママ友同士の子供同伴パーティーの裏ワザ!

ママ友同士の子供同伴パーティーをすることが多い方に、その際のちょっとしたアイデアをお伝えします。 食器にはいつも片付けがラクなように紙皿、紙コップを使っています。 何も柄のない真っ白なものをあえて用意し、それと共にシールも準備しておきます。...
暮らし・生活の裏技

厄介な両面テープはがしの裏ワザ!

両面テープのはがし方の中でも、特に厄介なのが、接着面に両面テープが使われたフックのはがし方です。裏に両面テープのついたフックは大変便利ですが、いざはがそうとするとき、密着してとれないことがあります。 強力な両面テープのはがし方は、綿棒などの...
暮らし・生活の裏技

古くなってきた揚げ油をいつまでも長く使える裏ワザ!

揚げ油を長持ちさせる簡単な方法があります。揚げ油は何回も使っていると、だんだん油も古くなって、ギトギトになって、色も黒っぽくなってくると思います。しかし、そんな時は揚げ物をした最後に、火をつけたままの状態の時に、梅干をあげてください。2個く...
暮らし・生活の裏技

ハンガー干しの洗濯物が強風でも落ちない裏ワザ!

ハンガーの間に竿を通します。ハンガーの先の掛ける所でなくその下の三角になっている所です。クリーニングでくれる針金ハンガーなどもいいです。ここへ竿を通す事で、実験で風速5mの風を当てた時ハンガーの洗濯物はほとんど揺れなかったようです。と言う事...
暮らし・生活の裏技

補修用の障子紙が無いときの裏ワザ!

補修用の障子紙が無いときはトイレットペーパーで障子紙が作れます。トイレットペーパーにスプレー洗濯のりをかけてアイロンをあてるだけです。あの薄いトイレットペーパーが、しっかりした、固い和紙のようになります。これは、スプレーのりの、でんぷんがペ...
暮らし・生活の裏技

親に見られたくない本などをうまく隠す裏ワザ!

お勧めする場所は、本棚の裏とか、ストーブとかの箱の中(出来るだけ古いもの)です。チェックの対象になりにくいからお勧めです。あと、不安なときは、入れ替えとかをしたらいいと思います。ただし、鍵をかけるところに入れとくと、怪しまれるし、うっかり鍵...
暮らし・生活の裏技

コーヒーや牛乳瓶の蓋を開けるときの裏ワザ!

蓋に穴を開けてください。これは、圧力が鍵だそうです。製造の過程で密閉度を高める為に圧力を高くしているらしいです。穴を開ける事で中の空気が先に出て圧力が下がると中身が飛び散らなくなります。ちなみにこの技の応用として、穴を開ける道具が無い場合に...
暮らし・生活の裏技

画鋲を安全に取り易くして早く留める裏ワザ!

画鋲を1度にたくさん使う機会が多い場合は、ケースから画鋲を取り出すときに指を突きさしたりで痛いし、取りづらいですね。ちゃんとケースに画鋲が並んでいればいいのですが、一般に売られているのはケースにそのまま入れてあるだけかと思います。そこで、画...