真冬の降雪の日に転ばないようにする裏ワザ! 公開日:2009/1/10 土曜日 暮らしの知恵の裏技 冬の寒さも本格化し、首都圏でも降雪予想が出てきましたね。 北海道、東北、北陸や、雪にあまり縁のない関東地方の突然の雪でも使える、雪道を安全・快適に歩くための転ばない3つのコツを紹介します。 1点目 「小さな歩幅で歩く事」 […] 続きを読む
新春の福袋の正しい買い方! 公開日:2009/1/1 木曜日 買い物・ショッピングの裏技 最近の福袋は、中身を公開して売っている所が多いと思います。そもそも、福袋は中に何が入ってるかわからないのが醍醐味なのであって、中身がわかるように するのは、内容のわかるおみくじをひくようなものだと思う。だから、中身はどう […] 続きを読む
年末大掃除で金券、現金をGETする裏ワザ! 公開日:2008/12/30 火曜日 暮らしの知恵の裏技 あわただしい年の瀬となり、これから年末大掃除に取り掛かろうという人も多いだろう。 そこで出てくるのが不用品。不用品は捨ててしまえば単なるごみの山だが、場合によっては処理料金を取られることも。でもリサイクルしたり、不用品買 […] 続きを読む
ハンカチで足腰の冷え性を予防する裏ワザ! 公開日:2008/12/30 火曜日 身体・健康 足腰の冷えに悩まされている人に、ハンカチ1枚でできる簡単な健康法があります。 ハンカチを丸めて土踏まずのところに当て、その上から靴下をはくようにします。 土踏まずのへこみ部分にハンカチを入れるだけで、冷え性が改善されるば […] 続きを読む
靴の嫌な臭いをとる裏ワザ! 公開日:2008/12/23 火曜日 暮らしの知恵の裏技 通勤靴・スニーカー・ブーツでいやーな臭いがして困った経験がある人は多いと思います。 この臭いはスプレーしても、日干ししても、ポプリをいれてもなかなかとれない程、やっかいです。 これを救ってくれるものが、10円玉です。 1 […] 続きを読む
ビリッとくる静電気を簡単に防止する裏ワザ! 公開日:2008/12/16 火曜日 旅行・乗り物の裏技暮らしの知恵の裏技 誰かと手が触れた時にバチバチきたとか、ドアノブに触れたとたんにビリッときたとか、スカートがまとわりついたとか、誰もが静電気にあった経験があると思 います。この静電気は、衣服のまとわりつきなどには市販のスプレーを使えばよい […] 続きを読む
雨の日の玄関にレンガを置く裏ワザ! 公開日:2008/11/18 火曜日 暮らしの知恵の裏技 雨の日、濡れた傘で玄関がじっとり湿ってしまうことがあります。 この湿気対策に一役買ってくれるのが、レンガです。 レンガは水分を吸収するパワーが強いので、この上に濡れた傘や靴を置いておくと、水分を吸収するため玄関を濡らさずにすみます。 雨の日用にいくつかレンガを用意しておき、その都度玄関に置いて使っ... 続きを読む
秋冬にパチン☆とくる静電気を防止する裏ワザ! 公開日:2008/11/13 木曜日 守備・予防暮らしの知恵の裏技買い物・ショッピングの裏技 これから乾燥した静電気が発生しやすいシーズンになりますね。ささいな工夫で簡単に静電気を逃がす方法がありますので、上手に予防しましょう。 天然素材の衣服を選ぶ まず、効果的なのが素材を選んで洋服をコーディネートすること。綿 […] 続きを読む
朝のだるさを一発で解消する裏ワザ!8件 更新日:2009/11/25 水曜日 公開日:2008/9/9 火曜日 暮らしの知恵の裏技 起き抜けに”お尻パンパン” 朝は疲労感を覚えることなく、睡眠がたっぷりとれたと思えるように目覚めたい。た とえ自己暗示であれ、精神的に満ち足りた眠りなら、疲れは吹き飛ぶものです。ただ、起きた瞬間に […] 続きを読む
男の消臭・脱臭作戦! 公開日:2008/6/28 土曜日 暮らしの知恵の裏技 異臭を放っていたら、イメージダウンになりますよ。心あたりのある方は、要チェック。 1、口臭 女性に嫌われる口臭の主な原因は、食べ物が歯の間に挟まったり、虫歯の中に入り込んで醗酵したり、食道、胃からなど生理てきなものが多い […] 続きを読む
足が速くなる方法! 公開日:2008/6/21 土曜日 スポーツ・スポーツ観戦 まず足首に輪ゴムをかけます。 その輪ゴムを引っぱって、1回ねじって8の字にします。そのまま、8の字にした輪ゴムの先を、足の親指にかけます。反対の足にも同じように輪ゴムをかけてください。これで、OK。とっても簡単でしょ?靴 […] 続きを読む
梅雨に役立つ家事の裏ワザ!全7件 公開日:2008/6/11 水曜日 暮らしの知恵の裏技 1.洗濯機の除菌 洗濯機の8分目くらいまでに水(ぬるま湯であれば、もっと効果的)をいれて、そのなかに酢を200ml~250mlいれ1晩おきます。翌朝、その水を捨て洗濯機に水を張って10分すすぐだけで除菌されます。 安全か […] 続きを読む