便秘を改善する方法-食物繊維編!

食物繊維とは人の消化酵素では消化、吸収されない食物の成分を総称した呼び名です。食物繊維は大きく水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に分かれ、特徴もそれぞれ異なります。

水溶性食物繊維
水 溶性食物繊維は水にとけ粘着性がまします。食べ物が胃の中にとどまる時間が長くなるので満腹感が持続して、ダイエットにも効果的です。消化吸収のスピード も落ちるので血糖値の急激な上昇も抑えられます。さらに塩分やコレステロールを包み込んで体外に排出する働きもあるので、高血圧や高コレステロール予防に も効果的です。水溶性食物繊維には腸内環境を整える働きがあるということです。水溶性食物繊維には、ペクチン質、アルギン酸、コンニャクマンナン、コラー ゲンなどがあり、よく含まれる食物として、コンニャクや海藻類などがあります。野菜や果物にも含まれます。

不溶性食物繊維
不 溶性食物繊維は水分を含んで膨張するので便のかさが増え、それにより腸壁が刺激されぜんどう運動も盛んになり排便が促されます。また腸内の発がん性物質や 有害物質も押し出すので腸内の環境を整える働きもあります。不溶性食物繊維には、セルロース、ヘミセルロース、不溶性ペクチン質、リグニン、キチン、キト サンなどがあり、よく含まれる食物として、穀物や野菜、豆、海藻などがあります。


コメント

タイトルとURLをコピーしました